和太鼓を始めたい方必見!和太鼓を始められる場所3選

ブログ

こんにちは、HIROです。和太鼓を初めてみたいなぁ。やってみたいけどどこに行けばいいのかわからない。

そんな方はいませんか?和太鼓のことがよくわからないけど、楽しそう!かっこよさそう!

そう思ってくれた方が、和太鼓を始める為にはどこに行ったらいいのか。

そんなお悩みを解決できる記事になっています。

和太鼓を始める場所①〜地元の和太鼓団体に入る〜

和太鼓を始めることができる場所の1つ目は、「地元団体に入る」ことです。

和太鼓を始めてみたい。と思った方の多くは、何らかの和太鼓の演奏を見て、

「かっこいい」「楽しそう」という印象を持って、和太鼓を始めたいと思ったかと思います。

和太鼓の団体は、全国に数多くあり、おそらくこの記事を読んでいるあなたの地元で

活動している和太鼓団体があると思います。

地元で活動している団体の多くは、地域の夏祭りや、各イベントに出演していることが多いので、

「(あなたの地元) 和太鼓」と検索をかけると見つかることが多いです。

地元団体の和太鼓は、地域によって特色があり、活動の内容も範囲も様々です。

また、団体の活動理念(コンセプト)も様々あるので、入る前に調べておくといいです。

例えば、夏祭りで演奏する為だけに活動している団体、地元地域のイベント等に出演する目的で活動している団体、コンテスト等にも積極的に出演している団体などがあります。

積極的な活動を展開している団体あればあるほど、外部に向かって発信しているので、

情報をつかむには時間がかからないと思います。

地元団体に入ると、団体のメンバーとして活動するので、和太鼓の基礎的な部分を、同じメンバーから教わることになります。

その為、その人の教え具合や団体の練習内容によって和太鼓の上達スピードが大きく変わってきますので、

事前に練習している雰囲気や、団体に所属している人たちの雰囲気がわかると、実際に入った時のイメージがしやすくなります。

和太鼓団体に入ることのメリットは、外部に向けて発表の場を持てるので、目標が明確になり上達することができる点にあります。

団体のコンセプトによってきますが、多少厳しい練習を実施し、コンテストや自主公演を実施している団体もありますし、

地域のサークルのような形でのんびりと活動している団体もあると思います。

また、団体で活動するための費用は比較的安く設定されている団体も多くある為、

長期的に和太鼓の活動がしやすい点もメリットの1つです。

逆にデメリットとしては、和太鼓についての基礎や知識を得ることが、他の場所と比べると難しい点があります。

特に、和太鼓の知識については団体に所属していると限られた狭い知識しか得ることが出来ず、

場合によっては間違ったものを教わってしまう場合があるので注意が必要です。

和太鼓を始める場所①〜学校の部活動・サークルに入る〜

2つ目は、「部活動に入る」です。

これに関しては、学生の方のみの選択肢にはなりますが、和太鼓を始める場所の1つになります。

学校によってですが、和太鼓の部活動がある学校とない学校があるので、注意が必要です。

小学校であれば、「和太鼓クラブ」「お囃子クラブ」「伝統芸能クラブ」などの名前で行っています。

中学校・高校であれば、「和太鼓部」「和太鼓同好会」などがあります。

大学生であれば「和太鼓サークル」「和太鼓部」と言うようになります。

学生のみで構成されており、毎年人の入れ替わりが発生します。

特に、和太鼓部にもなると、しっかりとした練習を重ねてコンテストに出場し、賞を獲得する事を

目標にしている部活もあるので、レベルの高い活動をしています。

そういった、レベルの高い部活動から、和太鼓のプロとしての活動をスタートさせる人も多いので、

高い目標で和太鼓に取り組みたい方には、おすすめです。

和太鼓を始める場所③〜和太鼓教室に入る〜

和太鼓を始める場所の3つ目は「和太鼓教室に入る」です。

一般の和太鼓団体や部活動などとは違い、和太鼓の指導者に直接教えてもらう場所になります。

現在、全国にも徐々に「和太鼓教室」が増えてきてはいますが、まだまだ数が少ないのが現状です。

和太鼓教室と一言で言っても、運営している事業者によって内容は様々に分かれています。

和太鼓の基礎的な部分から学ぶ教室もあれば、盆太鼓や、特殊な太鼓を専門内容とする所、

和太鼓を用いながら、エアロビクスをするなど様々なものが行われています。

一番有名な和太鼓教室としては、「太鼓センター」さんが運営している「TAIKO-LAB」があります。

南関東・関西の各所に拠点を持ち、講師には和太鼓経験豊富な講師が務めています。

引用:TAIKO-LAB 公式ホームページより

和太鼓教室の特徴としては、和太鼓の知識を身につけられる点が一番大きな特徴です。

もちろん、その教室の運営方針や内容によっても変わってはきますが、

教室なので、部活動や団体のように演奏を目的としての活動ではなく、

1人1人が和太鼓に触れ、学び、楽しむことを目的としています。

逆に、高い目標を持って和太鼓に親しみたい方や、たくさんの演奏機会を求めている方には、あまり向いていません。

その為、和太鼓を楽しみたい。と言う方や、人前で演奏するのは苦手な方におすすめの場所です。

まとめ

いかがでしたか? 和太鼓をやれる場所がこんなにたくさんあったとは・・・

なんて思ってくれた方もいるのではないでしょうか?

和太鼓は誰でも簡単に音を出す事ができる楽器なので、気軽に始めやすいのが特徴です。

今回ご紹介した「団体」「部活」「教室」それぞれに特徴がありますので、

始めようかな・・・?と、思った方は実際の場所に見学に行ってみてください。

実際に行ってみて分かることもたくさんあると思います。

自分自身にあった和太鼓がやれる場所を見つけると、長く和太鼓に親しむ事ができるので、

ぜひ!探してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました